2025年10月10日金曜日

秋の味覚で楽しむ「お月見」行事食

管理栄養士のYKです。 

日中は爽やかな秋風が心地よく、
日が落ちると少し肌寒く感じられるようになってきましたね🍁
 
106日(月)は十五夜にあわせて
当院では、「お月見」をテーマにした行事食を提供しました


お品書き

さつまいもご飯
鮭の味噌漬け焼き
キャベツのサラダ
なすしば漬け
お月見杏仁 ~黄桃ソースがけ~
 
秋の味覚である「さつまいも」には、
エネルギー源となる炭水化物のほか、
食物繊維やビタミンCが豊富に含まれています🍠
 
主菜の「鮭」は、良質なたんぱく質と
DHAEPAなどの不飽和脂肪酸を含み、
動脈硬化予防にも役立ちます🐟
 
旬の食材を取り入れることで、
季節を感じながらバランスよく栄養を摂ることができますね

体にうれしい栄養もたっぷり入っています😊

写真には、うさぎ🐇、満月🌕、コスモス🌸など、
折り紙で作られたかわいらしい飾りも写っています🌸

これはレクルームで飾られていた吊るし飾りを
お借りしたもので、職員の皆さんの温かい工夫が感じられます🌼
 
お食事だけでなく、生活スペースであるフロアも、
介護士さんやリハビリスタッフさんが季節に
合わせて模様替えをしてくださっており、
患者さまや入所者さまにも秋の雰囲気を楽しんでいただけました🍂
 
🌕食を通じて季節を感じるひとときが、
皆さんの笑顔と健康につながりますように